いらっしゃいませ
ご覧いただき、ありがとうございます。石川県金沢市のレコードショップ、エブリデイ・レコードです。
ロック、ブラックミュージックからクラブ〜ダンスミュージック、ワールドミュージックまで、世界に散らばる「ダンシング・ムード」にあふれた音楽を、新旧問わず、独断と偏見でセレクトしてお届けする、アナログ/CDショップです。
商品、随時アップしていきます。楽しんで探してみてください!
🔺アーティスト/タイトルの横に「♪」マークのついているものは、試聴ファイルなどで一部音源の確認できます。商品の詳細ページからチェックしてみてください。
⭕️《特定商取引法表示》及び《ご利用案内》に、ご注文や、返品・交換などに関する注意事項を記載しております。ご注文の前には必ずご確認ください。
🌟店舗の方では不要中古レコード/CDの買取も受け付けております。お気軽にお問い合わせ、お持ち込みください!
|
新入荷(USED)
|
1968年リリース。US Re-press.
A:Pound Get A Blow
B:Burial
レーベル:IMPACT
レコ…
|
|
1979年の名曲。Jamaica Re-press.
A:One Drop
レーベル:TUFF GONG
レコード番号:-
生産国:J…
|
|
デニス・ブラウン&ジーン・アデバンボのテイクでもおなじみのラヴァーズ名曲!
A:Since You Came Into My Life
レ…
|
|
1983年リリースの名ラヴァーズ!Jamaica press. B面Version表記になってますが、両面同内容です。
*超音波クリーニング済。
…
|
|
ユーリズミックスの名曲をラヴァーズでカバー。こちらのバージョンも人気です。
*超音波クリーニング済。
A:There Must Be An A…
|
|
当時の日本のダンスホール・レゲエ/ヒップホップ/R&Bの人気アーティストが集結した1999年のシングルから、Pushim, Boy-Ken, Zeeb…
|
|
フィラデルフィアのエモ・リバイバル・バンド、Algernon Cadwallarがこれまでにリリースしてきたデモ/スプリット・シングル/EP収録曲に未…
|
|
“What You Won’t Do For Love”、”Special To Me”、Down For The Third Time”など名曲揃い…
|
|
1962年ファースト。”House Of The Risin’ Sun”収録。JPN Re-press.
B3:朝日のあたる家
レーベル:…
|
|
アイルランドのThe Redneck Manifestoと、日本のLiteによるインスト・マスロック・スプリット・シングル。完全限定400枚プレス。
…
|
|
Kim Gordon(Sonic Youth)、Yoshimi(Boredoms)、Julie Cafritz(Pussy Galore)、Mark …
|
|
2 ToneバンドThe Bodysnatchersのメンバーを中心とするUKポップ・ロック・バンドによる、ニューオーリンズ・クラシック”Iko Ik…
|
|
シカゴ・ハウス・クラシック!US org. 細かいキズありますが再生は良好です。
*超音波クリーニング済。
A1:Vocal Mix
B…
|
|
シカゴ・ハウス名レーベル<Trax>傘下、<Saber>からのマイナー・シカゴ・アシッド良盤。A1、ところどころプチあり。
*超音波クリーニング済。…
|
|
ドイツはミュンヘンの<Public Possession>から、オーストラリアの注目アーティスト2組よるスプリット7インチ。フォーキーなサンプル・ルー…
|
|
Khruangbinの2020年大ヒット3作目『Mordechai』からベースライン、ボーカル、ギター、キーボード、ドラム・ループなどをDJツール化し…
|
|
スティーヴィーねたブレイクビーツ・スプリット・シングル。A面はレイ・バレットによる”Pastime Paradise”サンプルをベースにより疾走感を増…
|
|
ジャズ界の名シンガー、ボビー・マクファーリンを父に持つプロデューサー、テイラー・マクファーリンが<Brainfeeder>からリリースした2014年作…
|
|
Phil Da Agony, Krondon, Mitchy SlickによるグループStrong Arm Steadyの2010年シングル。プロデュ…
|
|
2003年シングル。
A1:Play This (One)
B1:Junkies Pick
レーベル:STONES THROW
レ…
|
|
オールドスクール・クラシック!US promo.
A1:Radio Mix
B1:Scratch Party Death Mix
レ…
|
|
Babyfaceのペンによる名スロウ・ジャム!US press. ジャケ、盤ともにやや波あり、再生は問題ありません。
A:Extended Ve…
|
|
“スピニング・トー・ホールド No.2”収録。ダイレクト・カッティング。
B2:スピニング・トー・ホールド No.2
レーベル:EXPRE…
|
|
TVアニメ「ハイスコアガール」エンディング主題歌。限定プレス。帯欠。
A:放課後ディストラクション
B:放課後ディストラクション(Spel…
|
|
元キリンジの堀込泰行が様々なアーティストとコラボした楽曲を収録したアルバム『Good Vibration』からのシングル・カット。D.A.N.とのコラ…
|
|
日本のemo/ハードコア・バンド、1998年のファースト・シングル『Alminium』のUSリリース盤。シリアルNo.入り500枚限定アルミニウム・ジ…
|
|
いとうせいこうプロデュース・アルバム『業界くん物語』からのシングル・カット。プログレッシブ演歌としてヒットしたA面、いとうせいこうがボーカルを担当、ヤ…
|
|
オリジナル・プロモ(7インチはプロモ・オンリー)。c/w.”White Christmas”. 盤:各面一部塩ビやけ、スレキズ多(目立つチリプチはあま…
|
|
Steve Lilywhite、Andrew Weatherallによるリミックスのほか、新曲も3曲収録した1990年の7曲入りEP。US org.
…
|
|
<Motown>を拠点に活動したL.A.のファンク・バンドOzone、1983年の最終作。アーバンなA4,B2、Zappを思わせるファンク・チューンB…
|
|
|
NEW RELEASE!!
ソロでは<ECM><enja>といった名レーベルから、また<Stones Throw>からにリリース・グループApiferaのメンバーとして活動するピ…
Sam Gendelとともに現代ジャズの枠を超えた多様な活動を展開する重要人物=Sam Wilkesと、Craig Weinrib(トラップドラム)、…
オランダの作曲家Rindert Lammersの2025年デビュー作。映画『万引き家族』で樹木希林の演技/シーンにインスパイアされたタイトル曲を筆頭に…
ベーシストのDezron Douglasと、次世代のアリス・コルトレーン〜ドロシー・アシュビーの評価も高いジャズ・ハープ奏者のブランディー・ヤンガーの…
ブラジル・リオ/L.A.のギタリスト、Fabiano Do Nascimentoが、サム・ゲンデルやゲイブ・ノエルらと行ったライブ・レコーディング作。…
2023年作『Ramble In The Rainbow』が好評だったTAMTAM、引き続き<Peopkes Potential Unlimited>…
日本のみならず海外でも高い評価を受ける細野晴臣の名作 『Hosono House』のリリース50周年を記念してスタートしたカバープロジェクトがアルバム…
沖縄の琉球放送が主催する<RBCレコード>からリリースされ、返還前の沖縄音楽が成熟した最も美しい時代に生み出された、琉球レア・グルーヴ最高峰"白浜ブル…
クルアンビンもミックス/コンピにピックアップするなど海外リスナーにも人気の高い、柳ジョージ&Nadjaバンド”祭ばやしが聞こえるのテーマ"、そのインス…
韓国のレゲエシーンをリードするS&SW/マルチプレイヤーでミックスまでこなす注目アーティストSmiley Songの2025年シングル。軽快かつ温かみ…
Hayassenが主宰する注目レーベル<Totalize Wheels>の第一弾として、韓国のレゲエ/ダブ・バンドKOMAGENSの7インチがリリース…
エチオピア正教の修道女であり、作曲家としても知られるEmahoy Tsege Mariam Gebruが1972年に今回のアルバムタイトルとなったレー…
ナイジェリアのデュオ・グループ、Lijadu Sistersの1976年ファーストアルバム。ファンク、サイケ・ロック、レゲエなどの多彩なサウンドと、い…
Wganda Kenya & Kammpala Grupoがコロンビア名門<Discos Fuentes>から1977年リリースしたアルバムを<Vam…
スティーヴィー・ワンダーの元奥方としても知られるシンガー、シリータ・ライトの1977年3作目。フリー・ソウル・クラシック”I Don’t Know”や…
シカゴ出身のS&SW、エリック・タッグがオランダの<EMI>からリリースした1975年のデビュー作が初のリイシュー。フリーソウル・クラシック"Tell…
QuanticとのOndatropicaやLos Piranasなど、いくつものサイドプロジェクトを展開する、コロンビアはボゴタ出身のプロデューサー/…
1960年代から'70年代にかけてコンゴの大衆音楽をリードしてきた2大流派、ジョセフ・カバセレ(別名グラン・カレ)のAfrican Jazzとフランコ…
ウルグアイ音楽シーンのレジェンド、エドゥアルド・マテオと、彼の伴奏を得て歌手としてデビューしたディアネ・デイノールが、そのデビュー以前にあたる1966…
<Big Crown>から看板アーティストのベストトラックをセレクトするシリーズの第4弾。今回は独ハンブルグのスチールパン・ファンク・バンド Baca…
元スクールメイツで、”じゅん&ネネ”の活動でも知られる早苗ネネと、パートナーである高橋英介からなるE.S.Islandが、1992年にCDのみでリリー…
リトアニア〜ベルギーなどのミュージシャンで構成されるグループ、Meropeの2025年作。古代リトアニアの歌や各地の民族音楽からのインスピレーションを…
|
|