いらっしゃいませ
ご覧いただき、ありがとうございます。石川県金沢市のレコードショップ、エブリデイ・レコードです。
ロック、ブラックミュージックからクラブ〜ダンスミュージック、ワールドミュージックまで、世界に散らばる「ダンシング・ムード」にあふれた音楽を、新旧問わず、独断と偏見でセレクトしてお届けする、アナログ/CDショップです。
商品、随時アップしていきます。楽しんで探してみてください!
🔺アーティスト/タイトルの横に「♪」マークのついているものは、試聴ファイルなどで一部音源の確認できます。商品の詳細ページからチェックしてみてください。
⭕️《特定商取引法表示》及び《ご利用案内》に、ご注文や、返品・交換などに関する注意事項を記載しております。ご注文の前には必ずご確認ください。
🌟店舗の方では不要中古レコード/CDの買取も受け付けております。お気軽にお問い合わせ、お持ち込みください!
|
新入荷(USED)
|
1959年録音作。ブッカー・アーヴィン、ベニー・ゴルソン、ドン・エリス、ローランド・ハナら参加。キャップ帯。
A1:スロップ
レーベル:C…
|
|
1969年<Blue Note>からのリリース作。US Re-press.
A1:I Have A Dream
レーベル:BLUE NOT…
|
|
1982年にマイアミで開催された「ニュー・ワールド・フェスティバル」のためにリンカーン・センターの室内楽協会から委嘱され制作した作品と演奏を収録 した…
|
|
ルー・リード・バンドのメンバー3人に<ECM>にもリーダー作を残しているギタリストのDavid Tornとで結成されたグループ、Everyman Ba…
|
|
‘80年代を中心にジャズとロックをまたにかけたサウンドで、新世代のブラックロックの文脈を切り開いたギタリストのJames Blood Ulmer、デビ…
|
|
‘80年代を中心にフリージャズとロックをまたにかけたサウンドで、新世代のブラックロックの文脈を切り開いたギタリストのJames Blood Ulmer…
|
|
スティーヴ・スワロー、ラリー・コリエル、ボビー・モーゼス(ボブ・モーゼス)とのカルテットによる’68年作。邦題にある通り、サイケで酩酊感のあるジャズ・…
|
|
キャノンボール・アダレイの実弟ナット・アダレイが<CTI>からリリースした1968年作。ドラムブレイク入りの人気ジャズ・ファンク”New Orlean…
|
|
ジャズ界を代表する名サックス奏者のキャノンボール・アダレイ、ジャズと当時のコンテポラリーなブラック・ミュージックとのクロスオーバーを積極的に進めていた…
|
|
フュージョン界の名ギタリスト&フルート奏者が音楽を担当した映画サントラ。サントラであることを抜きにしても良質なフュージョン・アルバムです。見本盤。
…
|
|
<Three Blind Mice>からは唯一のリリースとなる1973年のライブ・アルバム。初回盤、ブックレット付き。
*超音波クリーニング済。
…
|
|
ノルウェーの人気バンドJaga Jazzist、<Ninja Tune>からの3作目。ジャズ、ポストロック、エレクトロニカ、ブレイクビーツなど、この時…
|
|
アムスのアーティスト、Steven de PevenのソロユニットRednose District、アムスのクロージング・ブランド<Rockwell>…
|
|
1996年の名作『Emperor Tomato Ketchup』収録曲のリミックスシングル。Remix : Luke Vibert / John Mc…
|
|
"Blue Cheese"や"One To Grow On"といったクラシックで知られるUMC'Sの1994年<Wild Pitch>からのセカンド。…
|
|
オールドスクール〜ニュースクール期を代表するアーティスト、Kool G Rap&DJ Poloのベスト。”It’s A Demo”、”Truly Yo…
|
|
クール・キースのDr.Dooom名義、1998年ファーストのインスト・アルバム。2枚組。
A2:Apartment 223
B2:Hous…
|
|
1994年ヒップホップシーンを代表するストリートヒット、”Flava In Ya Ear”を収録したデビュー作。US press.
B1:Fla…
|
|
90年代ネオ・ソウル名シングル。US press.
A1:Pt.1
B1:PT.04 Lock You Up N' Love Fa Day…
|
|
アルバム『Visitors』からのシングル・カット。カップリング”Wild On The Street”とあわせてシングル・オンリーのエクステンデッド…
|
|
北陸のアマチュア・ロック・バンド・コンテストの実況録音盤。A1にはマザーグースの高田幸枝が参加のほか、Toto、シーナ&ザ・ロケッツ、ロッド・スチュワ…
|
|
フランソワ・ケヴォーキアンらがリミックスを担当した1987年作。シュリンク、ステッカー付き。
A1:ラズベリー・ドリーム
レーベル:FIT…
|
|
2001年のソロ4作目。3枚組。
A1:elektronik go go go
A2:rock da beat
レーベル:KI/OO…
|
|
パフィーのヒット曲"渚にまつわるエトセトラ"のテクノ・ディスコ・リミックス。プロモオンリー。B面にはインストを収録。
A:70’s Disco …
|
|
フランス出身のヴァイオリン奏者、Jean-Luc Pontyの’78年作。ジャズ・ロック、フュージョン、プログレ、コズミック、バレアリックなど様々なジ…
|
|
NenaやHubert Kahらとともに'80年代のドイツを代表するポップデュオ、Modern Talkingの1985年セカンド。ハウス〜ディスコ好…
|
|
カール・クレイグの別名義、1990年リリースシングル。US Re-press.
A2:Galaxy
B2:It’s A Shame
…
|
|
1978年<Muse>からの名作。オリヴァー・ネルソン”Stolen Moments”、ボサノヴァ・クラシック”Water Of March”や、ハー…
|
|
ダンスホール・ファンにはStalagリディムの名曲”Arleen”などで知られる早世のルーツDJ、General Echoが、Dudley Swaby…
|
|
1971年の4作目。”Suspicious Mind”,”Freedom Line”、ビートルズ”Let It Be”のカバー収録。Jamaica R…
|
|
|
NEW RELEASE!!
これまでRahaanらシカゴの大物アーティストをリリースしてきたダブリンのディスコメーカー<Fatty Fatty Phonographics> から…
奄美大島生まれのサックスプレイヤーKOYOsaxやダブ・エンジニアharikuyamakuら沖縄在住プレイヤーを中心に構成されるアフロビートバンドOD…
日本人ピアニストのKoki Nakano(中野公揮)、フランスの好レーベル<No Format!>からの3作目。クラシカルなコンポジションとピアノに、…
「砂漠のジミヘン」として注目を集め、2021年作『Afrique Victime』が高い評価を獲得したエムドゥ・モクター、2017年から2020年にか…
「砂漠のジミヘン」として注目を集め、2021年作『Afrique Victime』が高い評価を獲得したエムドゥ・モクター、2017年から2020年にか…
<Stones Throw>からブラジル出身のアーティスト、Gabriel da Rosaのデビューアルバム。オーセンティックなボサノヴァにジャズ、ソ…
’50~’80年代にかけての珍しいグローバルポップ/フォークミュージックを掘り起こしたリリースを行うフランス<Akuphone>からの、エルサレムを拠…
これまでに10本以上のカセットアルバムをリリースしてきたデュオ・プロジェクトAk’chamel、’50~’80年代にかけての珍しいグローバルポップ/フ…
UKワイト島出身のインディ/オルタナ・ロック・デュオWet Leg、全英チャートを制覇&グラミーをはじめ各種アワードも獲得したデビュー作。イギー・ポッ…
1984年のデビューから約40年、今もなお精力的に活動を続けるUKゴス〜ハード・ロックの生ける伝説ザ・カルトが'85年にリリースした名作セカンドが待望…
The Phenomenal Handclap BandやFelipe Gordonらもリリースするドイツはミュンヘンの<Toy Tonics>から、…
ドイツのオルタナティブダンス〜ディスコ名レーベル<Gomma>傘下の<Toy Tonics>から、ベルリンで最も話題になっているプロデューサーの一人と…
ロンドン新世代ジャズ・サックス奏者Laurence MasonによるトリオTake Vibe E.P.のデビューシングル。A面はThe Strangl…
山梨が誇るヒップホップ・グループ、stillichimiyaのラッパーにしてプロデューサーのBig Benが2012年にリリースしたファースト・アルバ…
東京を拠点に活動するレゲエ・プロデューサーとして自身のレーベルの主宰やトラック提供を行うWarrior Dreadが本名のYusuke Tanaka名…
1969年に結成、2019年に活動50周年を迎えたロンドンを拠点に活動する老舗スティール・バンド、Ebony Steel Bandが2019年にリリー…
稀代のファンキー・ベーシスト/サウンドプロデューサー、池田憲一のソロ・プロジェクトRoot Soulの2022年作『Freaky Power』 収録の…
ソロ初期Nicole WrayからデュオグループLadyのメンバーとしてR&B/ソウルシーンの中でしっかりとしたキャリアを築いてきた実力派シンガー、L…
Mirugaとのコラボレーションで<Unknown Season>からリリースしたニーナ・シモン名曲"See Line Woman"カバーも素晴らしか…
ボサノヴァ〜ボッサ・ジャズの名ドラマーのミルトン・バナナが、同じくボサノヴァを代表する作編曲家/ギタリストとして知られるオスカル・カストロ・ネヴ…
ジョン・ハッセルの1990年作『City : Work Of Fiction』の2014年CD3枚組エディションに収録されたアルバムが、初のアナログL…
ボルチモアの4人組グループ、Horse Lordsが<RNVG Intl.>からリリースした2022年の5作目。ポスト・パンク的な演奏の中にアフリカ音…
|
|