ホーム |
ROCK / POPS / NEW WAVE >
NEW WAVE
商品一覧
登録アイテム数: 46件
|
スコットランドのポストパンク・バンド、1981年のデビューアルバム。スージー&バンシーズのSteve Severinがプロデュースを担当、タイトル曲はロンドン・ナイトの誕生日ソング定番です。US pr…
|
|
ノイエ・ドイチェ・ヴェレを代表するバンド、D.A.F.がコニー・プランクのプロデュースでリリースした1981年3作目。ドイツ本国で46週にも渡りチャート・インしたヒット曲"Der Mussolini”…
|
|
African Head Chargeにも参加していた鍵盤奏者ニック・プリタスの1986年デビュー作。NW/ポスト・パンクとのちのアシッド・ジャズをつなぐジャジー・ポップ/フェイク・ジャズの名作です。…
|
|
ライヴ・アルバム。”My Ever Changing Moods”、”The Lodgers”、”Shout To The Top”、”Internationalists”収録。UK press. 盤…
|
|
1993年、フランスLievinでのライヴを収録したEP。UK Re-press.
A1:In Your Room
レーベル:MUTE
レコード番号:L12 BONG 24
生産国:U…
|
|
アウトサイダー・ディスコからアンビエント〜即興フォークまでレフトフィールドを縦横無尽に駆け回り、後世のミュージシャン/クリエイターたちにも絶大な影響を与え続けるArthur Russellが、自身初と…
|
|
アウトサイダー・ディスコからアンビエント〜即興フォークまでレフトフィールドを縦横無尽に駆け回り、後世のミュージシャン/クリエイターたちにも絶大な影響を与え続けるArthur Russellが自身初とな…
|
|
元DAFのクリス・ハースを中心にしたドイツのデュオ・グループLiaisons Dangereuses、1981年唯一のフルアルバム。ダンサブルでパンキッシュなエレクトロニック・ボディ・ミュージックで、…
|
|
ファースト。“Roxanne”、”Can’t Stand Losing You”収録。ジャケットのバンド・ロゴはブルー。若干リングウェア。
A3:ロクサーヌ
レーベル:A&M
レコード番…
|
|
シングル“De Do Do Do, De Da Da Da”、”Don’t Stand So Close To Me”収録の1980年3作目。DJにも人気の高い”When The World Is R…
|
|
L.A.のパンク・バンド、1979年唯一のフルアルバム。NW~コールド・ファンク味も感じさせつつ、L.A.らしい?抜け感のあるファンキーさが魅力のアルバムです。JBやIsaac Hayesのカバーも収…
|
|
‘80年のUSニューウェイヴ〜パワーポップ・シーンのニューカマーをコンパイルしたアルバム。A4とB3をリック・オケイセック(The Cars)がプロデュース。US press.
A1:Singl…
|
|
写真家の花代がメンバーで参加していたベルリンのグループ、2009年唯一のアルバム。インダストリアル、ドローン、フォーク/トラッド、民族音楽などが闇鍋のようにぶちこまれたエクスペリメンタルでアートかつ、…
|
|
ボルチモアの4人組グループ、Horse Lordsが<RNVG Intl.>からリリースした2022年の5作目。ポスト・パンク的な演奏の中にアフリカ音楽やアパラチア音楽、クラウト・ロック、フリージャズ…
|
|
1986年のヒット曲"Don't Dream It's Over"でも知られるグループ、クラウデッド・ハウスのメンバー、ティム&ニール・フィンがそれ以前に在籍していた、ニュージーランドのロック・バンド…
|
|
ザ・ポリスのドラマー、スチュワート・コープランドのソロ・プロジェクト、Klark Kantの1980年唯一のアルバム。ポリスの系譜にあるソリッドなサウンドによりストレートなロック色を加味、彼のボーカル…
|
|
中心メンバーであるビル・ラズウェルの代表グループの一つ、Materialの1981年ファースト。ソニー・シャーロック、ヘンリー・スレッギル、オル・ダラ、フレッド・フリスら参加。時代の空気感、勢いをたっ…
|
|
Michael Wadadaを中心とするワールドミュージック・コレクティヴ、Suns Of Arqaが<On-U Sound>総帥エイドリアン・シャーウッドとの共同プロデュースによって制作した1980…
|
|
ディーター・メビウス(Cluster)とマニ・ノイマイヤー(Guru Guru)、70’sクラウトロック・シーンの最重要プロデューサー/エンジニア、コニー・プランクの3人による1983年作。クラウトロ…
|
|
ワシントンDCのポストHCバンド、Black Eyesのメンバーが中心となって結成されたバンドMi Ami、2009年のデビューアルバム。’80年代のニューウェイヴ〜ポストパンクの残り香の漂う、野蛮で…
|
|