いらっしゃいませ
ご覧いただき、ありがとうございます。石川県金沢市のレコードショップ、エブリデイ・レコードです。
ロック、ブラックミュージックからクラブ〜ダンスミュージック、ワールドミュージックまで、世界に散らばる「ダンシング・ムード」にあふれた音楽を、新旧問わず、独断と偏見でセレクトしてお届けする、アナログ/CDショップです。
商品、随時アップしていきます。楽しんで探してみてください!
🔺アーティスト/タイトルの横に「♪」マークのついているものは、試聴ファイルなどで一部音源の確認できます。商品の詳細ページからチェックしてみてください。
⭕️《特定商取引法表示》及び《ご利用案内》に、ご注文や、返品・交換などに関する注意事項を記載しております。ご注文の前には必ずご確認ください。
🌟店舗の方では不要中古レコード/CDの買取も受け付けております。お気軽にお問い合わせ、お持ち込みください!
|
新入荷(USED)
|
2017年作。2枚組。盤、全体に薄曇りあり。ヒスなど再生への影響は感じませんでした。
*超音波クリーニング済。
A1:人間大統領
レーベ…
|
|
1997年作『A』収録曲のリミックス・シングル。Remix : DJ Misjah / Laidback Luke / 石野卓球 / 砂原良徳.
…
|
|
ユーリズミックスの名曲をアフターアワーズなボッサ・アレンジでカバー。Germany press.
A:Mix For Mirrorball
…
|
|
1980年、NYを舞台にした青春ドラマのサントラ・アルバム。ルー・リード”Walk On The Wild Side”、トーキング・ヘッズ”Life …
|
|
SelvagemやDJ Okapi、Apientoなどさまざまなゲストを迎えてパーティを開催してきたロンドンのデュオ、Good Blockの2021年…
|
|
<!K7>の人気ミックスシリーズ、『DJ-Kicks』のDaM-FUNK編からのシングル・カット。A面はコンピ収録曲のMr. Fingersによるリミ…
|
|
2006年BBCラジオのケン・ブルースの番組に出演した際の、ロンドンのMaida Valeでのライブ・セッションを収録した、2024年RSDアイテム。…
|
|
UKダウンテンポ・デュオ、2006年の3作目『The Garden』からのシングル・カット。
A:Futures
B:Seeing Thi…
|
|
2001年リリースシングルのリミックス。ソウルフルなボーカルをフィーチャーしたクロスオーバー感のあるDnB。
A:Changes
レーベル…
|
|
LTJ Bukemのレーベル<Good Looking>からの2001年シングル。ディープなアンビエンスのサウンドも心地よい4トラックを収録。2枚組。…
|
|
LTJ Bukemのレーベル<Good Looking>からの2枚組。ナンバリング入り。
A:Solar
B:Shara
レーベル:…
|
|
アウト・オヴ・キー・スタイルの先駆者Nitty Gritty、<Jammys>からの名曲のダブステップ・ミックス!軽快なオリジナルに対して、テンポも重…
|
|
Sadat X and A.G.、DJ Jabによるグループ、2012年のアルバム『20 In』からのシングル・カット。Prod : J Dilla.…
|
|
ワム!の名曲カバー。
A:Last Christmas
レーベル:CHARM
レコード番号:CRT3537
生産国:UK
フォーマッ…
|
|
ソロ・デビュー作。”Play Back”、”Easy Street”、”Seaside Week End”など、ジャズやボッサを取り入れた’80’sフ…
|
|
'84〜'87年<Rough Trade>時代のシングル曲を中心に編集された、USマーケット向けベストアルバム。1987年リリース。US Re-pre…
|
|
“I Was Born To Love You”収録のソロ・デビュー・アルバム。US press. 日本盤ライナーのコピー(宣伝用?)が封入されていま…
|
|
1962年、ハンブルクでのライブを収録した2枚組。
A2:アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア
レーベル:ビクター
レコード番号:VI…
|
|
6作目。マイケル・ジャクソン『Off The Wall』に提供した”Girlfriend”のWingsバージョンを収録。US press.
A1…
|
|
1980年のソロセカンド。ほとんどの楽器を一人で担当、テクノやダブからの影響を取り入れた曲も多く、彼の持っている遊び心や音楽的好奇心が随所に感じられる…
|
|
USポップミュージックシーンを代表する名プロデューサー、デヴィッド・フォスターのメジャーデビューアルバム。オリヴィア・ニュートン・ジョンとのデュエット…
|
|
イタロ・ディスコ界のレジェンド、Alexander Robotnickが’80年代初期に結成していたバンド、Avidaの未発音源5曲を収録したEP。ニ…
|
|
c/w.”Beautiful Boy”.
A:ウーマン
レーベル:ワーナー・パイオニア
レコード番号:P-1502J
生産国:JPN
…
|
|
“We Will Rock You”との最強カップリング!
A:伝説のチャンピオン
レーベル:ワーナー・パイオニア
レコード番号:P-2…
|
|
ロン・カーター、グラディ・テイトとのトリオによる1975年録音作。
A1:ナッシン
レーベル:EAST WEST
レコード番号:15PJ…
|
|
1969年録音。
A1:フランキーとジョニー
レーベル:日本コロムビア
レコード番号:YP-8512-AI
生産国:JPN
フォーマ…
|
|
1976年作。
A1:ガール・トーク
レーベル:パブロ
レコード番号:MTF 1046
生産国:JPN
フォーマット:LP
リリー…
|
|
1966年の日本公演を収録。
A1:ワーク・ソング
レーベル:東芝EMI
レコード番号:ECJ-50082
生産国:JPN
フォーマ…
|
|
ピアノとビブラフォンのデュオ・アルバム。’72年録音。
A1:セニョール・マウス
レーベル:トリオ
レコード番号:ECM-4001
生…
|
|
レイ・ブラウン、エド・シグペンとのトリオによる1963年作。
A1:ザ・ストラット
レーベル:ヴァーヴ
レコード番号:28MJ0080
…
|
|
|
NEW RELEASE!!
QuanticとのOndatropicaやLos Piranasなど、いくつものサイドプロジェクトを展開する、コロンビアはボゴタ出身のプロデューサー/…
1960年代から'70年代にかけてコンゴの大衆音楽をリードしてきた2大流派、ジョセフ・カバセレ(別名グラン・カレ)のAfrican Jazzとフランコ…
ウルグアイ音楽シーンのレジェンド、エドゥアルド・マテオと、彼の伴奏を得て歌手としてデビューしたディアネ・デイノールが、そのデビュー以前にあたる1966…
<Big Crown>から看板アーティストのベストトラックをセレクトするシリーズの第4弾。今回は独ハンブルグのスチールパン・ファンク・バンド Baca…
元スクールメイツで、”じゅん&ネネ”の活動でも知られる早苗ネネと、パートナーである高橋英介からなるE.S.Islandが、1992年にCDのみでリリー…
リトアニア〜ベルギーなどのミュージシャンで構成されるグループ、Meropeの2025年作。古代リトアニアの歌や各地の民族音楽からのインスピレーションを…
Nu Geneaと並んでナポリのバレアリック・ディスコ・サウンドを牽引するPellegrino S. Snichelottoのプロジェクト、Pelle…
中国南部・寧波出身、UKノッティンガム在住の DJ/プロデューサーGuohanが自主レーベルよりリリースした2021年ファースト・アルバム。中国伝統音…
1992年の4作目。”No Ordinary Love”、”Feel No Pain”、I Couldn’t Love You More”、”Kiss…
結成45年/平均年齢66.8才、日本を代表する“JUMP & JIVE”バンド、吾妻光良 & The Swinging Boppers。2019年リリ…
東京拠点の3人組、Cho Co Pa Co Cho Co Quin Quinが2023年7月にリリース、音楽ファンの間でも大きな話題を呼んだファースト…
近年復刻された『Acid Mt.Fuji』('94)など、海外でも評価の高いテクノ・クリエイターのSusumu YokotaがStevia名義でリリー…
インド音楽や東洋思想、アフロセントリック・サウンドのスケール感、サイケデリックなどからの影響を反映した、ドン・チェリー1975年の名作。オリジナルアー…
トランペット奏者Don Cherryの1977年作。ナラダ・マイケル・ウォルデンのプロデュース、マイケル・ブレッカー、マーカス・ミラー、トニー・ウィリ…
Tappa Zukieが自身のレーベル<Stars>より1976年にリリースした、激レア・ダブ・アルバムが嬉しい復刻。深みのあるベースとホーンの飛ばし…
ジャマイカ/UKレゲエシーンに渡って活躍した名トロンボーン奏者、リコ・ロドリゲスが1977年にリリースしたファースト・アルバム。Gold vinyl.…
2 Toneを代表するバンド、The Specialsの前身となるグループ、The Coventry Automatics(The Automatic…
ブラジルのS&SW、ジョイスの1980年代表作。エバーグリーンな瑞々しいアコースティック・グルーヴが最高な”Feminina”、クラブ・ミュージックで…
1964年のセカンド・アルバム『Bem E Samba Bom』が、”Mas Que Nada”のヒットを受けタイトルとジャケを一新したUS仕様盤とし…
1986年、ジム・ジャームッシュ監督、ジョン・ルーリー/トム・ウェイツ/ロベルト・ベニーニ出演映画のサントラ。フランス<Klimt>からの初復刻。
…
自身が設立したカリフォルニアのスピリチュアル・コミュニティSai Anantam Ashramの会員向けに1982~95年にかけてリリースされた4本の…
デンマークのキーボード/ベース・デュオBremer/McCoy、デヴィッド・バーン主宰<Luaka Bop>からの3枚目となる2024年作。アンビエン…
|
|