いらっしゃいませ
ご覧いただき、ありがとうございます。石川県金沢市のレコードショップ、エブリデイ・レコードです。
ロック、ブラックミュージックからクラブ〜ダンスミュージック、ワールドミュージックまで、世界に散らばる「ダンシング・ムード」にあふれた音楽を、新旧問わず、独断と偏見でセレクトしてお届けする、アナログ/CDショップです。
商品、随時アップしていきます。楽しんで探してみてください!
🔺アーティスト/タイトルの横に「♪」マークのついているものは、試聴ファイルなどで一部音源の確認できます。商品の詳細ページからチェックしてみてください。
⭕️《特定商取引法表示》及び《ご利用案内》に、ご注文や、返品・交換などに関する注意事項を記載しております。ご注文の前には必ずご確認ください。
🌟店舗の方では不要中古レコード/CDの買取も受け付けております。お気軽にお問い合わせ、お持ち込みください!
|
新入荷(USED)
|
1985年全日空沖縄キャンペーン・イメージソング。B面”Boxer”もシティポップ枠で再評価あり。ジャケ写のモデルは鷲尾いさ子。
A:碧のアリア…
|
|
1970年の同名TVドラマ主題歌。3曲収録。
A1:アテンションプリーズ
レーベル:東芝音工
レコード番号:TC-1154
生産国:J…
|
|
京都のエモ・バンド、up and comingのフロントマン干川弦のソロユニットDry River Stringの2021年シングル。150枚限定Co…
|
|
TVドラマ「ハロー張りネズミ」主題歌。野田洋一郎(Radwimps)をフィーチャー。
A:ユメマカセ
レーベル:JVCケンウッド・ビクター…
|
|
2017年作『Pink』収録”Pink”のtofubeatsリミックスと、2018年作『Safari』収録”Sunny Side”のWonkによるリミ…
|
|
NHKの同名TV人形劇のテーマ曲としてリリースされた1982年のシングル。後に手がけるゲーム音楽の作風のプロトタイプのようなムードも感じさせる、オリエ…
|
|
1984年作。ストーンズ的な雰囲気もあるミディアム・グルーヴA3、レゲエ・フィールも忍ばせたA5など、ルーズでリラックスした大人のロックを聞かせるアル…
|
|
ナイスな和ディスコ”サファリ・ナイト”、アーバンなメロウ・ミッド”傷心旅行”,”メビウスの輪”,”ディープ・ソウル”、パワフルなファンキー・ソウル”H…
|
|
1970年代のグラム・ロック・シーンを題材にした1998年公開映画サントラの2019年の初アナログエディション。ブライアン・イーノ、ロキシー・ミュージ…
|
|
1996年の大ヒット映画『Trainspotting』の続編映画のサントラ。イギーポップ、FGTH、ブロンディからアンダーワールド、ヤング・ファザーズ…
|
|
青春映画の最高傑作として語り継がれる『Trainspotting』('96)で"Lust For Life"と"Born Slippy (Nuxx)"…
|
|
2003年のセカンド『Echoes』からのシングル・カット。両面とも良好なディスコ・ロックです。シリアルNo.入りUKプレス。プレスミスでB面にはSi…
|
|
デビュー作『Meridian』から2016年の名作『Cardinal』まで<Run For Cover>に残された音源からのベスト・セレクション。US…
|
|
クラウト・ロックの源流ともいえるエクスペリメンタル・ロック・バンドFaustの1973年4作目。実験性とロック的衝動が混在した傑作です。US Re-p…
|
|
Patrick Adamsプロデュース&Jocelyn Brownボーカル、問答無用のダンス・クラシック!<Prelude>盤より先にリリースされた<…
|
|
Chicの作品などにも関わってきたKenny Lehmanを中心とするグループ、Roundtreeの1982年シングル。両面ナイスNYディスコ!US …
|
|
Dennis Coffey & Mike Theodoreのプロデュースによる、ガラージ・クラシックとしても知られるデトロイト産ディスコ名曲!12イン…
|
|
ソウル・ミュージック・シーン屈指の名ソングライター・デュオ、Ashford & Simpsonの1983年作。ディスコ・ヒットした"High-Rise…
|
|
1981年のセカンド・アルバム。シングル"Going Places","I Am"を筆頭に、ファンカラティーナ、サルサ、ディスコ、レゲエなどハッピーな…
|
|
『Afrodisiac』('73)『Euphrates River』からの曲を中心に、初期の作品からのセレクトを収録した日本編集ベスト。"Everyb…
|
|
US鬼才マルチプレイヤーShawn Leeと、独ハンブルク拠点のバンドThe Angels Of Libraとのコラボシングル。ホーンも躍動する快活な…
|
|
UKフュージョン代表曲!UK press.
A:Night Birds
レーベル:POLYDOR
レコード番号:POSP 407
生産…
|
|
アート・ブレイキー、オスカー・ペティフォードとのトリオによる1956年録音作。
A1:ライザ
レーベル:ビクター
レコード番号:VIJ-…
|
|
ローリンド・アルメイダ、バド・シャンク、レイ・ブラウン、シェリー・マンによるカルテット・グループのファースト・リリースとなった1974年コンコード・ジ…
|
|
マイク・マイニエリを中心にしたUSジャズ〜フュージョン・グループStepsを前身にしたSteps Aheadの’84年セカンド。ミニマルなグルーヴのA…
|
|
<Warner Bros.>移籍後ファースト・リリースとなる1980年作。Flora Purimのボーカルをフィーチャしたサンバ・フュージョンA1、同…
|
|
同じ年にリリースされたライブ・アルバム『Parker’s Mood』と同じメンバーレコーディングされた1985年のジャズ・アルバム。Germany p…
|
|
当時のNYを代表するセッションギタリスト、デヴィッド・スピノザのセカンド・リーダー作。ボーカルを良アーバン・メロウのほか。”You Are The O…
|
|
’70年代のアルゼンチン音楽シーンにおいて、ジャズからロックまでまたにかけて活躍した鬼才ギタリスト、アドルフォ・エルチョーロンの1972,73年の2作…
|
|
1981年の8作目。初回限定ソノシート付き。
A1:Speed Of Love
A2:Feedback’s Feel
レーベル:KI…
|
|
|
NEW RELEASE!!
1958年以来サン・ラ・アーケストラの一員として活動、サン・ラ亡き後もアーケストラのリーダーとして長年にわたり支え続けてきたサックス奏者のマーシャル・…
故Tony AllenやMulatu Astatke、Hugh Masekelaら多くのアフリカン・レジェンドからDele SosimiやLokkhi…
スペイン北西部の自治州、ガリシアの伝統的な口承音楽のリサーチャー/教師/パフォーマーであるCarme Lopezによる2024年作。バグパイプを新たな…
ブラジル出身でL.A.拠点のS&SW=Gabriel da Rosa、好評だった<Stones Throw>からのデビュー作に続くセカンド・リリースは…
1970年代に活躍したトルコ・イスタンブールのポップ・フォーク・バンドBeyaz KelebeklerのメンバーでもあったベーシストBahtiyar …
エチオピアのピアニストEmahoy Tsege Mariam Gebruが1967年にリリース、エチオピア音楽を21世紀の音楽愛好家に広めた名シリーズ…
ミュンヘンのミュージックレーベル/レコードショップ<Public Possession>から、ロンドンのデュオddwyの12インチ。バレアリックでサイ…
リバプールの新鋭Sticky Dub、Floating Points主宰<Eglo>からの12インチ。ブロークンビーツやUKG、ラガ、ヒップホップなど…
1985年にリリースされたベスト・アルバム『B-EACH TIME L-ONG』のリリース40周年記念した初のヴァイナル・リリース。クリアヴァイナル2…
Red Bull BC One出演、プロ・ダンスリーグD.LEAGUEへの楽曲提供など、ブレイキン・カルチャーを中心に活動する神戸のソウル・セッション…
琉球民謡歌手、そしてネーネーズをはじめ数々の名プロデューサーとして言わずと知れた知名定男の13歳の時の伝説的なデビュー曲"スーキカンナー"。沖縄レコー…
民謡クルセイダーズのパーカッション奏者小林ムツミを中心に、「東京オリジナル、東京発信のクンビア」を標榜する、ハイブリッド・クンビア・バンド=ムンビア・…
民謡クルセイダーズのパーカッション奏者小林ムツミを中心に、久保祐一朗(Rootstribe)や藤枝伸介(Shinsuke Fujieda Group)…
カリフォルニア州サンノゼ出身のチカーノ、トゥルボ・ソニデロとロンドン在住のペルシャ系移民であるアラバレロからなるサイバー・クンビア・ユニット、Grup…
ムンビア・イ・スス・カンデローソスやi-dip等で活躍するフルート/サックス奏者の藤枝伸介が、ここ10年ほどヨーロッパのクラブ・シーンを賑わせてきたフ…
日本レゲエ・シーンの草分けバンド、Mute Beatのメンバーはもちろん、ロック、タンゴ、ポップス、クラシックなどジャンルを問わず数多のライブとレコー…
オリジナルは1978年『Rasta Communication』収録、2012年にはRSD限定で12インチリリースされていた、Keith Hudson…
ジャマイカ音楽シーン屈指の名ボーカル・グループ、Carlton & The Shoesが1982年にリリースした傑作アルバムから、タイトル曲がリリース…
ジャマイカ音楽シーン屈指の名ボーカル・グループ、Carlton & The Shoesの2015年シングル。自身の名曲でありクラシック”Love Me…
2010年にリリースされたアルバム『Gladdy's Double Score』に先駆けてリリースされた7インチ。自身のボーカルをフィーチャーしたA面…
Little Tempoの2022年作『Love Max』のCDに収録されていた、レゲエではデニス・ブラウンのカバーなどでも知られるグレン・キャンベル…
現代の気鋭ダブミキサーPaolo 'DubFiles' Baldini と<Pressure Sounds>Pete Holdsworth主宰によるイ…
|
|