いらっしゃいませ
ご覧いただき、ありがとうございます。石川県金沢市のレコードショップ、エブリデイ・レコードです。
ロック、ブラックミュージックからクラブ〜ダンスミュージック、ワールドミュージックまで、世界に散らばる「ダンシング・ムード」にあふれた音楽を、新旧問わず、独断と偏見でセレクトしてお届けする、アナログ/CDショップです。
商品、随時アップしていきます。楽しんで探してみてください!
🔺アーティスト/タイトルの横に「♪」マークのついているものは、試聴ファイルなどで一部音源の確認できます。商品の詳細ページからチェックしてみてください。
⭕️《特定商取引法表示》及び《ご利用案内》に、ご注文や、返品・交換などに関する注意事項を記載しております。ご注文の前には必ずご確認ください。
🌟店舗の方では不要中古レコード/CDの買取も受け付けております。お気軽にお問い合わせ、お持ち込みください!
|
新入荷(USED)
|
1967年作。リリックシート、24pピクチャーブック付き。
A1:マジカル・ミステリー・ツアー
レーベル:東芝音工
レコード番号:EAP…
|
|
ボルチモア拠点のミュージシャンDavid Astriが1983年にリリースした唯一のアルバム。DJ HarveyやTodd Terjeらもプレイ、So…
|
|
スコットランドのポストパンク・バンド、1981年のデビューアルバム。スージー&バンシーズのSteve Severinがプロデュースを担当、タイトル曲は…
|
|
1950年代より活動、フランク・ザッパにも影響を与えたというR&B系サックス奏者/ボーカルのChuck Higgins率いるグループの1979年唯一作…
|
|
JBのクラシック”Funky President”や、Players Association、DinosaurやNew Pulse Jazz Band…
|
|
フリー・ソウル・シーンでも人気だったフィリーのソウル系S&SW、1980年作『A Piece Of My Life』からのシングル・カット。Butch…
|
|
名門<Prelude>のディスコ・プロジェクトU.N.にも参加していたカナダ出身のソウル/ブギー系シンガー、Goldie Alexanderが1983…
|
|
2Pacがその名をMakaveliにあらためてリリースした1996年作。US Re-press/Remaster. 2枚組。
A3:Toss I…
|
|
4枚組ベスト。2001年リリース。US press.
A1:Keep Ya Head Up
G3:Dear Mama
レーベル:D…
|
|
1993年の名作セカンド。”I Get Around”、”Keep Ya Head Up”収録。EU Re-press. 2枚組。
B2:Pee…
|
|
Makaveli時代の録音からセレクトされた25曲を収録した4枚組。US press. ところどころチリあり。
*超音波クリーニング済。
A2…
|
|
<Loud>からのラスト・リリースとなった2001年5作目。US press. 2枚組。
B4:Hey Love (Anything)
C…
|
|
CNNのNoreagaが、N.O.R.E.と改名し<Def Jam>からリリースしたソロ作。NeptunesとSwizz Beatsが中心となってプロ…
|
|
2001年4作目。”No Escapin’ This”、”Se Acabo (Remix)”収録。US press.
A2:It’s Da Nu…
|
|
2001年ソロ4作目。US press. 2枚組。
A3:Attendance
C3:Krush Them
レーベル:KOCH
レ…
|
|
2002年7作目。Jay-Z & Kanye Westをフィーチャーしたヒット曲”Guess Who’s Back”収録、そのカニエが3曲、ネプチュー…
|
|
1998年セカンド。US org. 2枚組。C1スクラッチキズありますが、再生は問題ありません。ジャケ、取り出し口小さく破れ。
*超音波クリーニング…
|
|
2002年6作目。DJ Premier, Neptunes, Hi-Tek, Warren G, Just Blazeらがプロデュースを担当。”Fro…
|
|
Memo, Panik, DJ Presyceからなるシカゴ・アンダーグラウンドのプロデューサー・チーム、Molemenのフルアルバム。Rubbero…
|
|
<Priority>期ベスト。US press. 2枚組。
A3:We Be Clubbin’
C1:It Was A Good Day
…
|
|
1993年の名作デビューアルバム。”Watch The Sound”、”Flow Joe”、”The S**t Is Real”収録。Late 90’…
|
|
1995年にUSプロモでリリースされた盤からTony Moranによるメガミックス3ver.を収録したオランダ盤プロモ。
*超音波クリーニング済。
…
|
|
2001年作『Mahogany Soul』からのシングル・カット。オージェイズの名曲”Backstabbers”を引用した人気のアルバムver.(クレ…
|
|
4作目。”I Believe I Can Fly”、”Gotham City”、”I’m Your Angel”収録。EU press. 3枚組。ジャ…
|
|
2001年6作目。NeptunesやBuckwild、Heavy Dが共同プロデュースで参加。US press. 2枚組。
A1:Outside…
|
|
デビューアルバム。ビルボードチャートトップ3に入った大ヒット曲”Hit ‘Em Up Style (Oops!)”収録。US press. 2枚組。
…
|
|
2002年3作目。2枚組。
A1:Don’t Rush
A3:Party Time
レーベル:LABSOUL
レコード番号:LSR…
|
|
USハード・ロック〜アリーナ・ロック・バンド。1984年のデビュー作。
A1:ドゥ・ミー・ライト
レーベル:ワーナー・パイオニア
レコー…
|
|
ex.Rainbow/Alcatrazz/MSG. ソロ3作目。
A1:孤独のナイト・ゲームス
レーベル:ヴァーティゴ
レコード番号:2…
|
|
日本でのライブを収録した1979年リリース。7インチ付き。
A1:エキサイター
レーベル:EPICソニー
レコード番号:25・3P-14…
|
|
|
NEW RELEASE!!
2024年8月にリリースされた7インチ"ONE BLOOD / taking rhythm”も好評なB-BOY楽団ObrigaardのHAZU/刃頭が…
AdeleやLittle Simz、Michael KiwanukaからChronixxまで手がけるプロデューサーのInfloを中心としたUKソウル/…
『American Utopia』以来7年ぶりとなるオリジナル・アルバム。NYのラージ・アンサンブル・グループ、Ghost Train Orchest…
2022年11月にラテングラミー賞を受賞後、ブルックリンのヴェニューGlasshausで、ルーカス・ヌネス以外のバーラ・デゼージョの面々が行ったパフォ…
アルゼンチンを代表する作曲家/マルチ奏者のカルロス・アギーレがが2008年に発表した3作目が初のアナログ・リリース。カルロス・アギーレが、深く信頼する…
“少年時代”や”最後のニュース”、”Pi Po Pa”といった名曲・人気曲を収録した1990年作『ハンサムボーイ』からリリースされた最後のアナログ・シ…
2024年に「橋の下世界音楽祭」の番外編として特別招待で来日&ツアーを行ったことでも話題となった韓国を代表するレゲエ・バンド、Windy Cityが、…
YMOの1979年の海外ツアーの全貌を収めた完全生産限定ボックス『YMO 1979 TRANS ATLANTIC TOUR LIVE ANTHOLOG…
ブラジルを代表するジャズ・ファンク/クロスオーバー・グループ、アジムスの2025年作。オリジナルメンバーはアレックス・マリェイリョスのみとなってしまい…
クルアンビンもミックス/コンピにピックアップするなど海外リスナーにも人気の高い、柳ジョージ&Nadjaバンド”祭ばやしが聞こえるのテーマ"、そのインス…
2010年代前半に大きな再評価の波を受け、数々のコンピレーションがリリースされたアフリカ/カメルーンのアフロ・コズミック・サウンズ奇才Francis …
その魔法の親指から繰り出される変幻自在なサウンドで日本中を虜にするカリンバ奏者、サカキマンゴーの2011年作『oi!limba』に収録された鹿児島に伝…
フランスのディガー/DJ、Switch GrooveことArnaud Simetiereによるフランス産のコズミック〜フュージョン〜レフトフィールドな…
Jorge Soler Leonなる人物が率いていたということ以外、一切情報がないというキューバの幻のユニットGrupo Los Yoyiが名レーベル…
James Masonによるレア・グルーヴ不朽の名作『Rhythm Of Life』をDJ Mitsu the Beats、Dego、Yukari B…
人気レーベル<Mr Bongo>がラジオ番組をイメージしたというコンセプトで、ジャンルを横断したキラー・チューンのみをコンパイルするシリーズの第5作。…
Gilles Petersonも賛辞を寄せ、プレイ/サポートするニュージーランドのジャズ・コレクティヴThe Circling Sunのセカンド・アル…
シカゴのアンダーグラウンド・シーンで活動してきたサックス/フルート奏者のPrince Billy Mahdi Wrightが1980年リリースした唯一…
2023年にリリースしたデビュー作も素晴らしかったブラジルのS&SW、Gabriel Da Rosa、<Stones Throw>からのセカンド・アル…
20年以上のキャリアを誇り、日本でも人気の高いカナダ/LAのS&SW/プロデューサー/マルチプレイヤーのMockyが<Stones Throw>より新…
<Leaving Records>からのいくつかのリリースで注目を集めていた、LA拠点の日系アメリカ人ピアニスト/作曲家、プロデューサー Moki K…
2017年のデビューアルバム『エコーズ・オブ・ジャパン』が国内外で大きな話題を呼んだ新時代民謡グルーヴバンド、民謡クルセイダーズの6年ぶりとなる202…
|
|