いらっしゃいませ
ご覧いただき、ありがとうございます。石川県金沢市のレコードショップ、エブリデイ・レコードです。
ロック、ブラックミュージックからクラブ〜ダンスミュージック、ワールドミュージックまで、世界に散らばる「ダンシング・ムード」にあふれた音楽を、新旧問わず、独断と偏見でセレクトしてお届けする、アナログ/CDショップです。
商品、随時アップしていきます。楽しんで探してみてください!
🔺アーティスト/タイトルの横に「♪」マークのついているものは、試聴ファイルなどで一部音源の確認できます。商品の詳細ページからチェックしてみてください。
⭕️《特定商取引法表示》及び《ご利用案内》に、ご注文や、返品・交換などに関する注意事項を記載しております。ご注文の前には必ずご確認ください。
🌟店舗の方では不要中古レコード/CDの買取も受け付けております。お気軽にお問い合わせ、お持ち込みください!
|
新入荷(USED)
|
UK<Hemlock>からの2012年シングル。1つ1つの音の粒に引き込まれるストイックでエクスペリメンタルなエレクトロニカ/ベース・サウンド、フルア…
|
|
フランスのDJ/プロデューサーMyd、<Ed Banger>からの2020年シングル。メロとグルーヴでジンワリとアゲていく感じもナイスなエレクトリック…
|
|
デトロイト出身で高校のクラスメイトでもあったPaul Johnsonと共にDJ活動を始めたというDave Webbが自主レーベル<Dark Zone>…
|
|
'90年代のアシッドジャズ・ムーヴメント〜バレアリック志向のサウンドメイクで一世風靡したUKのアイコニック・デュオA Man Called Adamの…
|
|
スイスのアーティストMichel Cleis、当時拠点としていたルチアーノ主宰<Cazenza>からSalvatore Fridaとのデュオ名義による…
|
|
ロッテルダムのDJ/プロデューサー、Articulatの2021年シングル。ルーマニアの映画や伝統的な楽器などからのインスピレーションをハウス、トライ…
|
|
ダフト・パンクのマネージャーも惚れ込んだフランスを代表するエレクトロ・デュオの2008年作。”D.A.N.C.E."収録。Germany press.…
|
|
デトロイト・テクノのベテランDJ/プロデューサー、Kai Alce主宰<NDATL muzik>からの2021年シングル。
A1:The Kni…
|
|
ヘンタイのヘンタイによるヘンタイの為のヒップホップ。ストリートで話題を浚う性なる祈祷師集団=THE SEXORCISTのNORTH KANTOからの刺…
|
|
2012年作『リトルメロディ』からのシングル・カット。Luvraw & BTB、grooveman Spot、mabanuaによるリミックス、向井秀徳…
|
|
Guruもサンプリングした”Satin Soul”を筆頭に、彼の作品としてはビート感が強く出ている曲が多く収録されたアルバムです。
A2:サテン…
|
|
1985年作。サンプルねたにもなった”Caravan Of Love”、本隊アイズレーの名曲“Between The Sheets”路線の”Insat…
|
|
ディスコ・プロジェクトD-R-U-M、Tom Mouleton主宰<Tom N' Jerry>から1977年にリリースした唯一のシングル。トライバル風…
|
|
イギリスを代表するポップ・ボーカリスト、シャーリー・バッシーによる、1968年曲のディスコ・バージョン。DJ Harveyプレイ。カップリングにはバリ…
|
|
サビの開放感&高揚感も素晴らしい、1977年のダンス・クラシック!Lakesideがアレンジを担当した、A.O.R.味もある爽快なミディアム・ソウルの…
|
|
<Music From Memory>などの運営でも知られるアムステルダムのレコードショップ、Red Light Recordsによるリエディット・シ…
|
|
1995年7作目。US Re-press. MASTERDISK刻印。
A4:Tom Courtenay
A6:Pablo and And…
|
|
ブリストルのバンド、The Moonflowerの1995年セカンド。サイケ・ロック、レゲエ/ダブ、アシッド・ジャズ、ジプシー音楽、アイリッシュ/ケル…
|
|
<Geffen>期シングル・カップリング曲&レア曲集。Alice Kooper"Is It My Body"のカバー収録。US press. 2枚組。…
|
|
1999年作。EU Re-press. 2枚組。ジャケ折れジワ、角つぶれ。インナースリーブ欠。
A3:Scar Tissue
B2:Cal…
|
|
2017年8作目。EU press. 2枚組。
A3:Cloud 9
B3:Something About You
レーベル:VIR…
|
|
ニルヴァーナの名作『Nevermind』などを手掛けたブッチ・ヴィッグをプロデューサーに迎えた代表作の一つとされる1992年作。アルバムのリマスターに…
|
|
ミシガン州フェントンのエモ・リバイバルの立役者的バンドの2014年セカンドにして最終作。US Re-press. Oxblood/White colo…
|
|
当時の未発表曲含むスタジオレコーディングとアコースティック・ライヴ・レコーディングを収録した2007年リリース作。2枚組。2013年US Re-pre…
|
|
シカゴの元祖ドゥーム・メタル・バンド、1984年のファースト(1988年以降は『PSALM 9』というタイトルに変更)。US org. White v…
|
|
オルタナ〜インディ・ロック系ギタープレイヤーによるインスト曲をコンパイルしたアルバム。全て書き下ろしのようで、サイケ/アコースティック/ノイズ/アメリ…
|
|
Redd Kross, Sonic Youth, L7らUSオルタナバンドらが参加した少年ナイフ・トリビュート・アルバム。CDに収録された23曲から1…
|
|
USオルタナ全盛期の人気スタジオ、Fort Apacheで録音された曲をまとめたコンピレーション・アルバム。Radiohead、Dinosaur Jr…
|
|
ギリシャのネオアコ・バンドThe Jaywalkers、1987年唯一のリリース作。ビートルズ”Tomorrow Never Knows”のカバー含む…
|
|
ロンドンのインディ・ロック・バンド、セカンド・シングル。B1、音に出ない程度のスクラッチあり。ナンバリング入り限定プレス。
A:Are You …
|
|
|
NEW RELEASE!!
韓国はソウルを拠点に活動しているレフトフィールド・アンビエント/DJデュオ、Salamandaが、2021年にリリースしたセカンド・アルバム『Sphe…
ブラジリアン・ジャズ/フュージョンのレジェンダリー・グループAzymuth、待望の新作『Marca Passo』収録の"Arabuta"をプロデューサ…
過去にはDanny Krivitも担当した<Mr.Bongo>のエディットシリーズ第3弾。今回はNick The RecordとDan Taylor(…
南アフリカのピアニスト/コンポーザーのChris McGregorが渡英後に結成したグループBrotherhood of Breathが'71年にリリ…
トルコはアナトリアのフォーク/ロックを現代に蘇らせる多国籍バンド、Derya Yıldırım & Grup Simsekが、US<Big Crown…
1984年の記念すべきデビューアルバム。”Smooth Operator”、”Your Love Is King”、”Hang On To Your …
ディープ・レゲトン人気プロデューサー、DJ Pythonの2025年5曲入りEP。ボーカルにフォーカスを当てた曲を多く収録、甘美なボーカルとディープな…
【RSD2025】
YUIMA ENYA / J.A.K.A.M. / DJ KENSEI。年代もキャリアも多様なバックグラウンドをもつ三人のアーテ…
【RSD2025】
ワールドワイドに活躍するDJ Kocoがタニア・マリアの’85年曲”Made In New York”を45trioとKing …
Nu GuineaやMystic Jungle Tribeらとともにナポリのブギー、ディスコ、シンセファンクシーンの中核を担う<Early Sound…
【RSD2025】
MaL(PART2STYLE) の2022年セカンドアルバム(当時は配信とカセットテープのみ)がRSD2025アイテムとして待望…
キャロルのリードギタリスト内海利勝がUKレゲエ・バンドのCimaronsと録音した、ソロ・デビュー作にしてジャパニーズ・レゲエ黎明期の1975年作が初…
Keycoプロデュースによるペンキ画家SHOGENのお話と絵、日本の歌姫たちとのスペシャルコラボレーションによる、能登半島地震チャリティソングがアナロ…
過去には<Morr Music>や<Karaoke Kalk>などからのリリースもあるドイツのベテランF.S.BlummとLuca Faddaを中心と…
ジャマイカを代表するだけなく、ジャンルや世代を超えて広く知られ、現在も現役で活躍する名シンガー、ホレス・アンディの1977年名作。Augustus P…
‘70年代を中心に活躍した人気ディージェイ、Tapper Zukieの1973年ファースト。名曲”Black Cinderella”のディージェイカッ…
Tapper Zukieのデビュー作『Man Ah Warrior』をプロデュース、のちにラヴァーズ名レーベル<Bushay>も主宰したUKレゲエの名…
Tapper Zukieのデビュー作『Man Ah Warrior』をプロデュース、のちにラヴァーズ名レーベル<Bushay>も主宰したUKレゲエの名…
【RSD2024】
UKラヴァーズ名レーベル<Bushay>の主宰でも知られるUKレゲエの名プロデューサー、Clement Bushayがシンガーの…
【RSD2025】
日本のレゲエファンの間では内海利勝(ex.キャロル)との共演アルバムでも知られるイギリス初のレゲエ・バンド、Cimaronsが1…
その活動開始当時から、エレキギターの可能性を広げるパイオニアとして様々な新しいサウンド作りに挑戦し、歪んだオーバードライブ・サウンドの導入やパワーコー…
長らくDJとして、そして最近ではDJポッセ「悪魔の沼」メンバーとしてクラブ/ダンス系フェスでも活躍するCOMPUMA、2年ぶりとなる2024年作『ho…
|
|