ホーム |
JAZZ / JAZZ FUNK / FUSION >
JAZZ FUNK / SPIRITUAL JAZZ
商品一覧
登録アイテム数: 64件
|
サン・ラ、マッコイ・タイナー、アーチー・シェップらとのセッションでも知られ、'79年のアルバム『Funky Funky Rib Crib』の復刻がジャズ系DJの間でも話題となった、サックス奏者Byar…
|
|
Sun Ra Arkestraの元メンバーで、Innerzone OrchestraやDetroit Experimentへの参加など、2000年前後のデトロイト音楽シーンでも大きな役割を果たした名ド…
|
|
Sun Ra Arkestraの元メンバーで、Innerzone OrchestraやDetroit Experimentへの参加などでも名ドラマー=Francisco Mora Catlettの19…
|
|
US, UK, 日本のプレイヤーたちとコラボを重ねてきたMark de Clive-Loweが、イタリアンのミュージシャンのアンドレア・ロンバルディー二&とマッソ・カッペラートとのトリオ編成で制作した…
|
|
ソニー・フォーチュン、チャールズ・トリヴァー、マイケル・ホワイト、アルフォンソ・ムゾーン、エムトゥーメイら参加の1973年作。スピリチュアル・ジャズがお好きな方も是非。US press.
A1…
|
|
日本のトップ・ファンクDJ、黒田大介監修『Kickin presents MAINSTREAM 45』から、ジャクソン5のカバーをカップリングした7インチがリリース。A面はレーベル創始者ボブ・シャッド…
|
|
ジャズ・ピアニストのマイケル・ロンゴ、1975年<Groove Merchant>からの名作『900 Shares Of The Blues』の中でも特に人気の高いジャズ・ファンク2曲”Like A …
|
|
【RSD Drops】
デトロイトのインディ/ブラック・ジャズ名門<Tribe>を代表する1972年の名作が、【RSD Drops】アイテムとして帯付き日本盤にて復刻!
A1:What We …
|
|
<Cadet>からの3作目。ディープなフィーリングのあるジャズ〜ジャズ・ロックの好盤です。US press.
A2:For God : Whoever And Whatever That Is
…
|
|
ベーシストの守家巧を中心とする、クラブ・ミュージック以降の日本の気鋭ジャズ・ミュージシャン・コレクティブ、RM Jazz Legacyの2016年作『2』から、J Dilla “Fuck The Po…
|
|
’19.Theo Parrishが中心となったバンドプロジェクトThe Unitのメンバーとして、また<Sound Signature>からセオの名曲"Love Is War For Miles"のカ…
|
|
70’s名ジャズ・ファンクの宝庫、<Groove Merchant>のカタログから、ギタリストO’Donel Levyがカーペンターズの名曲をカバーした’72年曲”We’ve Only Just Be…
|
|
ジャズ鍵盤奏者、ラリー・ウィリスが1973年に<Groove Merchant>よりリリースした名作『Inner Crisis』から世界初7インチ化となる1枚!両面とも疾走感溢れるディープ・ジャズ・フ…
|
|
言わずとしれたジャズ・ファンク・クラシック!フルレングスver.を収録したオフィシャルでの12インチはこれが初?カップリングはこちらも定番の"Watermelon Man"。リマスター、重量盤プレス。…
|
|
'15年に限定プレスでリリースされるも瞬く間に完売、中古市場でも値段が上がっていた、Matthew Halsall & The Gondwana OrchestraによるAlice Coltraneの…
|
|
名作『Elmatic』でおなじみWill Sessionsと、ミスター・デトロイトAmp Fiddlerによるコラボ・ライブ・アルバム!A1はハービー・ハンコック、A2,3,B1はマイルス、B3はウェ…
|
|
オーネット・コールマン作品への参加やデヴィッド・マレイ、ジェイムス・ブラッド・ウルマーらとのMusic Revelation Ensemble、また初期のザ・ルーツへの参加などでも知られるベーシストの…
|
|
フィル・コリンズも在籍していたUKジャズ・ロック・グループの2作目にあたるライブ・アルバム。ファーストに収録されたA3、サードに収録されたB2以外は新曲です。ライブならではの白熱した演奏、グルーヴが素…
|
|
西ロンドンでの活動から拠点をUSに移し、現行ジャズ・シーンにも欠かせない存在となっているMak De Clive Loweの新作。Wayne ShorterやMiguel Artwood, Terra…
|
|
Pharoah Sandersの時代の音源発掘など、独自のカラーのあるリイシュー/編集盤で人気の<Dopness Galore>から、サックス・プレイヤーGeroge Adamsが'79〜'84年<T…
|
|